鬼はそと~~福はうち~~
鬼はそと~~福はうち~~

今日のHITOMICは造形でしたv(^_^v)♪
赤鬼さん、青鬼さん、以外にもカラフルな鬼の作品が沢山出来て、みんなとても楽しそう
豆まきといえば思い出すのが
子供の頃の父との思い出です


2月3日はどこの家でも夜になるとあちこちで豆まきが始まりますが、私の生まれた家では、一通り厄払いをした後
真っ暗にした部屋の中で、豆と一緒にお金や飴を撒くのです
お正月のお年玉と比べると、小銭なのですが、真っ暗な部屋の中手探りで拾うのが、スリル満点で面白くて、ワクワクドキドキした、忘れられない思い出です
いつにもまして、上機嫌な父の『鬼は外~~福は内~』という大きな声が忘れられません
物心ついてそんな事をしていた家はあまりなかったのに気づいた時、
良くまあ、そんな事をしてくれていたものだなぁ と、感心したものです
昭和のいい時代だったのでしょうね
↓またまた応援よろしくお願い致します


真っ暗にした部屋の中で、豆と一緒にお金や飴を撒くのです
お正月のお年玉と比べると、小銭なのですが、真っ暗な部屋の中手探りで拾うのが、スリル満点で面白くて、ワクワクドキドキした、忘れられない思い出です
いつにもまして、上機嫌な父の『鬼は外~~福は内~』という大きな声が忘れられません
物心ついてそんな事をしていた家はあまりなかったのに気づいた時、
良くまあ、そんな事をしてくれていたものだなぁ と、感心したものです
昭和のいい時代だったのでしょうね
↓またまた応援よろしくお願い致します

