麻布区民センターにて♪
麻布区民センターにて♪
麻布区民センターの地下ホールにて【リズムであそぼ!】第2回目です!
昨日も沢山の方がいらしてくださいました。
『おうちで練習してきました』なんていってくださる素敵なお母様がいらしたりで
、やはりこの地区は独特ですね~上品で教育熱心なかたが多くてありがたいです。
お子さん達も少しずつ緊張がとれて、今日はひとみ先生とひとりずつお手手をにぎにぎして(なんてかわいいおててなんでしょう
)、歌でおへんじ『は~い♪』
すぐにできる子、じっとだまって耳を傾けている子、まだママにだっこの子…、何十年とこのおへんじをやっているのですがみんなそれぞれに違うのが、そのお子さんの個性なのだと思います。
何回も何回も時間をかけてある日人前でできるようになった瞬間は感動です。

前回に引き続きネコに追いつめられてピンチだった
ぴぴいちゃん の紙芝居も…ほおらこのとおり♪(ノ→ܫ←)ノ
なんと、雨がふってきて~ももいろの絵の具が落ちてきて…
↓応援いただけるとうれしゅうございます(*´∀`*) ♪゜・*:.。. .。.:*・♪



ぴぴいちゃんはもとどおりのきいろいひよこにもどったのです~❤
あ~良かった~
こどもたちのホッとしたお顔がなんともいえず可愛かったです。
齋藤先生のピッコロの即興演奏とピアノの効果音で盛り上がって最高です~


もひとつ、おまけ映像!
いつも元気な、斉藤久美子先生と今日も劣化激しいひとみ先生ですが…勇気を出して(?)ピアノの前でパチリ
しかし…こりゃまるでデコフラッシュだな…
(´~`ヾ) アンチエイジングも大変でございます
麻布区民センターのホールはこんな感じ

舞台の高さが変えられるので便利ですね~。
今回はフラットにして、こお~んなに広くなりましたよ
グランドピアノのコンディションも良くて、小型なのにパリリとした、ブリリアントな良い音がします。
やっぱりリトミックはライブですね~絶対に生の楽器ですよね!
お子さんのお耳や脳のためにも、即時反応はCDや電子音ではないというのが基本だと思います。
ここのホールは小さいお子さんの発表会にはいいかもしれないですね!
今日は新しい教具も使って盛り上がりましたね
次回はみんなでぴぴいちゃんになりますよ~
来週をお楽しみに
↓応援いただけるとうれしゅうございます(*´∀`*) ♪゜・*:.。. .。.:*・♪


昨日も沢山の方がいらしてくださいました。
『おうちで練習してきました』なんていってくださる素敵なお母様がいらしたりで

お子さん達も少しずつ緊張がとれて、今日はひとみ先生とひとりずつお手手をにぎにぎして(なんてかわいいおててなんでしょう

すぐにできる子、じっとだまって耳を傾けている子、まだママにだっこの子…、何十年とこのおへんじをやっているのですがみんなそれぞれに違うのが、そのお子さんの個性なのだと思います。
何回も何回も時間をかけてある日人前でできるようになった瞬間は感動です。

前回に引き続きネコに追いつめられてピンチだった
ぴぴいちゃん の紙芝居も…ほおらこのとおり♪(ノ→ܫ←)ノ
なんと、雨がふってきて~ももいろの絵の具が落ちてきて…
↓応援いただけるとうれしゅうございます(*´∀`*) ♪゜・*:.。. .。.:*・♪



ぴぴいちゃんはもとどおりのきいろいひよこにもどったのです~❤
あ~良かった~

こどもたちのホッとしたお顔がなんともいえず可愛かったです。
齋藤先生のピッコロの即興演奏とピアノの効果音で盛り上がって最高です~


もひとつ、おまけ映像!
いつも元気な、斉藤久美子先生と今日も劣化激しいひとみ先生ですが…勇気を出して(?)ピアノの前でパチリ


麻布区民センターのホールはこんな感じ

舞台の高さが変えられるので便利ですね~。
今回はフラットにして、こお~んなに広くなりましたよ

グランドピアノのコンディションも良くて、小型なのにパリリとした、ブリリアントな良い音がします。
やっぱりリトミックはライブですね~絶対に生の楽器ですよね!
お子さんのお耳や脳のためにも、即時反応はCDや電子音ではないというのが基本だと思います。
ここのホールは小さいお子さんの発表会にはいいかもしれないですね!
今日は新しい教具も使って盛り上がりましたね
次回はみんなでぴぴいちゃんになりますよ~

来週をお楽しみに
↓応援いただけるとうれしゅうございます(*´∀`*) ♪゜・*:.。. .。.:*・♪


0コメントを読む