コロナ禍3度目の発表会
コロナ禍3度目の発表会
やっとのやっとです+゚。*(*´∀`*)*。゚+このコロナ禍に開催できました!
みなさんご協力頂き心より感謝申し上げます。
今年のオオトリは念願のアンサンブルです!
曲はルロイアンダーソンのシンコペイティッドクロック♪ ぱぱ~ん
そう、ずっとずっと以前からメロディをヴァイオリンでやりたいと思っていたプログラムです!
ご存じタイトルの通り、拍が前の拍にずれ込むいわゆるシンコペーションするのが特長の曲なのですが、シンコペーションする部分としない部分の両方ある、とても面白くてスリルのある曲です。
本当にこんな始めたばかりの小さなお子さんにシンコペーションができるのか?(`・ω・´)
と。。みなさんご心配だったかと思いますが。いやヴァイオリンの先生もご心配だったと思います。
しかし、私は根拠のない自信をもっておりました、Σ( ̄。 ̄ノ)ノ(はぁ?)
信じるというのはすごいです、本当にそう、できたのですから(。>ω<。)ノ
そして今も楽しそうにシンコペイティッドクロックを弾いている子達がいるってなんだか2倍嬉しいです
と、今更ながら。。
この夏はヴァイオリンの先生も3年ぶりのヨーロッパの演奏旅行開始のため不在であったにも関わらず、メロディーも良く覚えられたもんだなぁ😲と感心しておりましたが。。
今日もも楽しそうに弾いている子どもの口からの一言。。
『え~~だってぇ~せんせぇ~ピーコックでさぁ~いっつもながれてるもん!これ』
『は?(゚∀゚) あ~はあぁぁ・・・ははは』
どうも、クリーンタイムという、時間に決まって流れているそうなのです(○´・Д・`)ノ
おそるべし大丸ピーコック、置いているものも一流ならば?!、BGMもさすがのスーパーマーケットです!
今年も私のわがままにお付き合いいただき本当に感謝申し上げます。
来年はロングバージョンでまたやるぞ~~