初音ミクちゃんに感謝
初音ミクちゃんに感謝

私のお教室では、電子ピアノの譜面台にはいつも最新の音楽雑誌を置いておりますが、近頃、中高生を中心に教室でも人気のボカロのピアノ曲集もおいてあります。
何十年とこの仕事をしておりますが、今も昔も子供たちに教わることが多くてありがたいです。
本当にこの仕事はやめられない、子供たちとの楽しい楽しい時間です。

VOCALOID(ボーカロイド)とはヤマハが開発した歌声合成ソフトで、略称としてボカロというようです。
初音ミクという緑の長~い髪の少女(ある声優さんの声がサンプリングされている)を歌わせるというのが、面白いみたいで、YouTubeなどで検索するとまあ~でるはでるはすごいですね~。
色々なイメージのミクちゃんが出てきます。

にほんブログ村
こちらが中身です~♪このカゲロウデイズはみんな弾きたがりますね❤
音楽も映像もお話も全て一人で作っているそうな~素晴らしいですね

人気曲は転調も多く弾きにくいようですが、私の生徒さんは早くからコードネームや全調スケールを弾いているので、2段譜が弾きにくい時にはコードネームを使います。
コードネームが使えるようになると便利で、自分が弾きやすいようにアレンジしたり、移調したりできる子はどんどん弾きやすくして楽しんでいます(*^-^*)ノ
書き譜しか弾けないようでは本当の力とはいえませんよね!その子が音楽的に自立していけるような指導をいつも心がけております♪

人間の声の出る音域を超えたところやものすごい速さで歌うあたりが面白かったり、50音の発音不明瞭な箇所が妙に可愛く聴こえたり。。
またそれを上手に歌わせてあげるために音をいじったりするのが楽しいようです。

DTMを使って音楽を作るボカロP(ぼかろぴー)と呼ばれる人、動画や絵を作る動画師さんや絵師さんと呼ばれる人達がネット上でコラボして素晴らしい作品を投稿しているんですよね~(・◇・)

みなさんアマチュアなのですがプロも顔負けの作品もあったりで驚きです。
もうTV番組もあったりボーカロイドマスターなる同人イベントもあったり、これは新しいジャンルの登場ですね、ミクちゃんに感謝♪(ノ→ܫ←)ノ
音楽も映像もお話も全て一人で作っているそうな~素晴らしいですね

人気曲は転調も多く弾きにくいようですが、私の生徒さんは早くからコードネームや全調スケールを弾いているので、2段譜が弾きにくい時にはコードネームを使います。
コードネームが使えるようになると便利で、自分が弾きやすいようにアレンジしたり、移調したりできる子はどんどん弾きやすくして楽しんでいます(*^-^*)ノ
書き譜しか弾けないようでは本当の力とはいえませんよね!その子が音楽的に自立していけるような指導をいつも心がけております♪

人間の声の出る音域を超えたところやものすごい速さで歌うあたりが面白かったり、50音の発音不明瞭な箇所が妙に可愛く聴こえたり。。
またそれを上手に歌わせてあげるために音をいじったりするのが楽しいようです。

DTMを使って音楽を作るボカロP(ぼかろぴー)と呼ばれる人、動画や絵を作る動画師さんや絵師さんと呼ばれる人達がネット上でコラボして素晴らしい作品を投稿しているんですよね~(・◇・)

みなさんアマチュアなのですがプロも顔負けの作品もあったりで驚きです。
もうTV番組もあったりボーカロイドマスターなる同人イベントもあったり、これは新しいジャンルの登場ですね、ミクちゃんに感謝♪(ノ→ܫ←)ノ
0コメントを読む